放課後等デイサービス
児童デイサービスまつばら
「児童デイサービスまつばら」では、発達障がいの児童を中心に小さな集団をつくり、個別活動・集団活動を通じて、コミュニケーションの力や社会生活技能の習得を支援しています。
「放課後活動を充実させる」という視点からお子さんの自律と発達を支援し、学校生活の充実をお手伝いします。
以下のようなことはございませんか?
- お友達とトラブルになりがち・・・。
練習できたり、アドバイスをもらえるところはないかしら? - 少人数から、集団生活を学ばせた方がいいの?
- 毎日の放課後をうまく活用したい。
対象 | 小学生児童 |
---|---|
場所 | 讃陽堂松原病院 デイケア室 |
定員 | 10名/日 |
時間 | 16:00~18:00 (送迎サービスは行っておりません) |
営業日 | 月、火、水、金、土 (木曜日、祝日、年末年始は除きます) |
利用料金 | 原則、サービス提供料の1割負担となります |
放課後等デイサービスの活動内容
16:00 〜 |
個別活動(学習支援(宿題、文字の学習、数字の学習)、お箸の練習など) お子さんの特性や発達段階に合わせた、個別プログラムを実施します。 |
---|---|
17:00 〜 |
集団活動(感覚運動サーキット、トランポリン、イス取りゲーム、大判かるた、風船バレーなど) レクリエーションやゲーム、体を使ったあそびを通して、友だちとかかわりながら活動します。 |
17:30 |
自由遊び(お絵かき、バスケットボールなど、Wiiなど) お子さん自身が活動を選択し、主体的に取り組みます。 |
18:00 | お迎え |
放課後等デイサービスのお問い合わせ先
ご利用希望・ご相談の際は、担当 西岡(心理担当)・佐伯(言語聴覚士)までご連絡下さい。
※ご利用の際には、障害福祉サービス(放課後等デイサービス)の受給者証が必要となります。
松原病院内 児童デイサービスまつばら (087) 898‐0620